これからヨットをはじめたいという方へ ヨットは楽しく優雅である一方、自然相手の過酷な世界でもあります。 風と波の自然の世界が日頃の雑踏を遠ざけてくれます。 天候によって海は姿を変え飽きることはありません。 ですから、乗り方次第で一生楽しめる生涯スポーツです。 散歩的乗り方 : 波、潮風、太陽に触れることを楽しむ。海の四季の変化を楽しめます。 ピクニック的乗り方: 昼食を持って半日で行って帰れるところまで遠乗りをする。 駆けっこ、草野球的乗り方 : 草レースに参加する。練習の成果をレースというかたちで試してみる。 運動部的な乗り方 : タイトルレースや外洋レースに参加する。港に帰ったときの充実感と安堵感。 乗り方はあなたの自由です。 アウトドアと海が好きならすぐに気に入る遊びです。 海を見ないと落ち着かない日々が来る事でしょう。 退職後からはじめられた方もいます。体が動けば年齢は問いません。 ヨットに乗れると嬉しいこと ・旅行(主に海外)でディンギーヨットをビーチなどで借りれて乗れます。 ・クルーザーに乗るようになると自宅以外の居場所を持てます。 ・海でいつか鯨やイルカに出会えます。 ・自然相手なので精神衛生上とても良い、そして天候の変化に敏感になります。 ・ヨットが趣味という事をキッカケに人の和が広がります。 ・個人所有できるサイズのヨットで単独太平洋/大西洋横断ができます。  (ウィンドサーフィンやモーターボートではサポート艇が無ければ実現できないでしょう。) ・モーターボートは燃料費がかかりますが、ヨットのランニングコストは無いに等しいです。 ヨットに乗れると困ること ・「その日焼けゴルフですか釣りですか?」と言われ「ヨットです」と言うとブルジョアと勘違いされる。  (本当にブルジョアなら良いのですが) ・飲兵衛の知り合いが増える。 ヨットクラブに入ると良い事 ・海ではいろんな状況に遭遇します。そんな時、経験豊かな人達から的確なアドバイスをもらえます。 ・ヨットの維持、メンテナンスをメンバーで分担できます。 ・様々な分野の人達との人間関係が広がります。 ・クラブを通じていろいろなレースやイベントへの誘いがあります。